栗東の皆さんこんにちは!
栗東市の学校は今日終業式でしょうか。
いよいよ夏休みが始まりますね!
楽しい思い出をいっぱい作りましょうね♪
しかし猛烈な暑さが各地を襲っています。くれぐれも水分補給に体調管理は徹底しましょう!
そして!お待たせしました!
いよいよ明日に迫りましたこの企画!
栗東さん名物「パッカー車大解剖!」です!!
ご興味のある方はぜひご参加くださいね!
お待ちしています♪
栗東の皆さんこんにちは!
栗東市の学校は今日終業式でしょうか。
いよいよ夏休みが始まりますね!
楽しい思い出をいっぱい作りましょうね♪
しかし猛烈な暑さが各地を襲っています。くれぐれも水分補給に体調管理は徹底しましょう!
そして!お待たせしました!
いよいよ明日に迫りましたこの企画!
栗東さん名物「パッカー車大解剖!」です!!
ご興味のある方はぜひご参加くださいね!
お待ちしています♪
栗東の皆さんこんにちは!
全国各地で豪雨による大きな被害が出ております。
今回の豪雨で被災された方々には心よりお見舞い申し上げると共に、少しでも早く竜巻や豪雨による被害の復旧が進むことをお祈り申し上げます。
さて、梅雨の時期は終わりましたが、夕立のような雨模様も多く何かとジメジメする嫌な季節になりましたね。
汗はかきやすいし、洗濯物は乾きにくいし、心も体もスッキリ!とはなりにくいですよねえ、、、。
しかし、
排水管洗浄でいうならば今はチャンスなのです!
それはなぜか?
実は、最近のこの暑さと湿気のおかげで
排水管の中の汚れは落ちやすくなっているのです!
これからの季節、排水管から来るいや~なにおい。
気になりますよね?
↑汚れの溜まった配管
↓洗浄後の配管
今、きれいにしておくと、そんな困りごとが増える夏場も安心ですよ!
そして今回は、そんな時期の今だからこそ
皆さんに排水管の汚れを落としてもらいたいという気持ちを込めて・・・
そして、いよいよ開催が迫ってまいりました!
7月21日(土)のパッカー車大解剖!
こちらも参加者をどしどし募集中です!
パッカー車ってどうなってるの?
どれくらいゴミが入るの?
夏休みの自由研究にもピッタリ!
ぜひお越しください♪
栗東の皆さんこんにちは!
連休明けの5月8日、栗東市にある滋賀県立聾話学校に行ってきました!
4年生の社会科学習(環境授業)で、栗東市のごみの処理方法や環境を守るための工夫、パッカー車の火災事故についてなどをお話しさせていただきました(^^)そしてもちろん、、、
おなじみのパッカー車体験!
パッカー車の運転席や助手席に座ってもらったり、実際にごみを積み込んでもらったり、普段は中々できない体験をしてもらいました。
生徒さん達からの質問として
・パッカー車での収集は何時からするのですか?
・ごみが多くて重量がオーバーするとパッカー車はどうなりますか?
・汚水タンクがいっぱいになったらどうするのですか?雪が降った時はどうしてごみを集めますか?
などなど、他にもたくさんの質問をいただきました。
質問の度に、「ふむふむこういう所が気になるのか、、、」と私たちも感心することばかり。
質問に答える度に「ありがとうございました」とお礼を言ってくれる生徒さんたち。質疑応答の時間も予想より長くなるほどの生徒さんたちの関心の高さに驚きました。私たちも終始気持ちの良く生徒さん達と時間を過ごすことができて、嬉しく思います。
滋賀県立聾話学校4年生のみなさん、貴重な機会をありがとうございました(^^)
そして!今年もあの企画が帰ってきます!
※チラシは去年のものです。
詳細は追ってお知らせさせていただきます(^^
栗東の皆様こんにちは!
4月も終盤、今年の春は桜が早く散ってしまったので、入学式の頃には葉桜だった地域も多いのではないでしょうか?
また新生活も始まり落ち着いてきた4月の終わり、部屋の中を見回すといらなくなったもの、衣替えをして使わなくなったものも多いのではないでしょうか?
栗東さんでも引っ越しによる「大型ごみを処分してほしい!」という依頼が急増しております。
もう少しで大型連休に入りますが、大型連休中のお掃除や家具の整理などで更にこういった依頼が増えることが予想されます。
なお、大型連休中の栗東さんの営業日は下記の通りです。
4/29(日)、4/30(月) お休み
5/1(火) 通常営業(8:00~16:00)
5/2(水) 通常営業(8:00~16:00)
5/3(木)~5/6(日) お休み
5/7(月)~ 通常営業(8:00〜16:00)
栗東のみなさまこんにちは!
3月に入り暖かい日が増えて来ましたね(^.^)
むしろ日中は暑いくらいの日も多く、ジャケットを脱いでいる人たちもチラホラ。
半袖で走り回る子どもたちもいるくらい。
ですが、夜になるとヒヤッとする日も多いので、やっぱり上着は忘れずに!
そして、3月と言えば卒業の季節!
栗東市にお住まいのお子様もたくさん卒業・卒園をされた事と思います 。
4月より新入生や新社会人になり新しい生活が始まりますね。
新たなスタートに向けて、要らなくなったお家の不要品《机や家具などなど》を処分してみてはいかがですか?
お部屋もスッキリ気持ちもスッキリできますよ!(^^ゞ
そんな時にも栗東さん)^o^(
お電話一本お見積無料!
皆様のお電話お待ちしています!!
077-552-1711
栗東のみなさん、こんにちは!
月日が立つのは早いもので2月も最後の日となりました。
暦の上では立春を迎えましたが、まだまだ寒い毎日が続き布団から出るのがツライのではないでしょうか。
インフルエンザも流行っています。A型が下火になって今はB型が流行しているみたいですね。健康第一で毎日元気に過ごしたいものです。皆様も体調管理にはお気を付け下さい♪
突然ですが、2月の栗東市広報誌はご覧になられましたか?
栗東さんのブログでも以前から告知している「ペットボトルのゴミ出し」について取り上げられています♪
記事を見ると、ごみの分別や間違いの多い分別といった情報が盛り沢山!
まだ見ていないという方はぜひ見てくださいね(^^)
そして、、、「栗東さん」の情報も載っているので、皆さん広報を手に取ったときは探してみてくださいね♪。
栗東さんスタートから1年。これまでよりももっと皆様のお役に立ちたい!
もっと皆さんに知って頂きたいと言う思いで活動しています。
昨年以上に、みなさんのお役に立てるよう情報発信もしていきますよ!
これからも栗東市のみなさんのお困りごと解決にお役立ち出来るよう頑張っていきますのでお気軽にご連絡下さい。
お電話お待ちしております(^-^)
栗東のみなさまこんにちは。
毎朝、氷点下の冷え込みが続いていましたが、みなさま体調の方はいかがですか??
ここ数日は少しではありますがお昼間は暖かい陽気になりましたね(^^)
この陽気を利用して出来なかったお出掛け等してみてはいかがですか?
ここでお知らせ!
今週末2月18日(日)に小型家電のリサイクル回収があるのはご存知ですか?
年に数回しかない、小型家電を無料で回収してもらえるチャンスです!!
パソコンや扇風機、レンジなど小型家電が対象です。
その他水銀血圧計や蛍光灯〈LEDは除く〉も同時回収!
詳細はこちらをご覧ください
↓↓↓
お出掛けのついでに、ご家庭にある動かない家電や、長い間使っていない不要になった家電品を処分してみてはいかがですか?
お家もスッキリ心もスッキリする事間違いなしですよ(^^ゞ
■行事概要はこちら
内容: 小型家電リサイクル集団回収
日程: 平成30年2月18日(日)小雨決行
時間: 午前9時~11時30分《中止の場合は8時までに栗東市Webにてお知らせ》
会場: 栗東市総合福祉保健センター駐車場にて《愛称・なごやかセンター》
詳細はこちら→栗東市HP
その他、家電品以外でお家のご不要品は栗東さんまでお問い合わせくださいね!
お電話一本で無料お見積させていただきます。
栗東の皆さんこんにちは!
2018年も早いもので2月になりますね。
日ごとに雪も多く降るようになり、西の空を見ると比良山系が雪化粧をしていますね(^^
もちろん栗東もたくさんが雪が降り各地で交通渋滞が起きています。皆様もお気を付けください!
朝の冷え込みの厳しい時は栗東市でも0度や氷点下まで気温が落ちていて、
場所によっては路面の凍結が見られます。
橋の上などは特に道が凍結しやすいみたいなので、皆さんも気をつけてくださいね。
さて、こう寒くなると・・・去年のからここで言わせてもらっていることなんですが、お家の配管の中にある汚れがとても固まりやすいです!
特に台所から出ている油汚れがカッチカチに固まってしまいます!
排水管詰まりを防ぐにはこまめなメンテナンスが必須!
排水枡の中を見てもらって白い油の固まりがあれば取ってください。
これを定期的にしていると排水管詰まりが防げて、不要なトラブルともお別れできます(^^
放っておいて詰まってしまってからでは遅いので、自分の家はどうなっているのかな?と少しでも思われた方は一度、栗東さんにお電話を!
配管詰まりの予防と配管の洗浄が一度に出来るのでこの時期の洗浄は本当におススメです(^_^)
■HP
https://www.facebook.com/rittosan/
栗東の皆さんこんにちは♪
年末年始のあわただしさもいったん落ち着いた頃でしょうか?
先週から「学校だ!」「仕事だ!!」って人もいらっしゃるかもしれませんね(^^
そろそろいつもの生活リズムが戻ってくる頃かと思います。
早寝早起きだけでなく、これを機に適度な運動も取り入れていきたいですね♪
さて、栗東さんも情報発信を始めて約1年。
栗東さんってどんな仕事をしているの?そんな疑問もずいぶんと分かって頂けてきたのではないでしょうか?
栗東さんはお客様みなさまの困り事の解決に一役立てる!そんな風にお役に立てればと日夜活動をしています。
今年から始めるペットボトルの分別方法に始まり、ごみの収集や、お部屋のお片付けなどの清掃も行っております♪
これからも皆さんの「困った!」にお応えできるよう頑張っていきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします(^^
■HP
■Facebook
https://www.facebook.com/rittosan/
■Twitter
#栗東さん で検索!
栗東のみなさま
明けましておめでとうございます♪
お正月はいかがおすごしでしょうか?
大晦日は雨も降りながら、ぐずついたお天気でしたが元旦のご来光は見えた!というお話もありました(^^
早いもので栗東さんホームページも一周年を迎えました。
無事に一周年を迎えられたのもみなさまのおかげと一同喜んでおります。
本年も栗東さんをどうぞよろしくおねがいいたします。
さて年始め一般家庭ゴミ収集は
となりますので、みなさまご注意くださいね(^^ゞ
みなさまにとりまして幸多き年になりますように(^^)