栗東のみなさんこんにちは。
お盆休みも過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いていますね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、去る7月29日(土)に開催いたしました栗東さんの「パッカー車大解剖!!」。
ご参加いただきました皆様、改めてありがとうございました。
子どもたちの夏休みの自由研究のテーマとしてお役に立ちましたでしょうか?
夏休みも残りわずか、ラストスパート!
参加いただいた皆様はもとより、今回参加していただけなかった皆様にも是非その内容を知っていただきたく、ここでおさらいをしたいと思います!
栗東さんの「パッカー車大解剖!!」
① パッカー車はゴミ収集の車。
② すごくたくさんのごみを積むことができるよ!
③ 一日で100のごみステーションを回るよ!
④ 一台でごみ袋500~1000袋分も積める!
ごみの処理と分別について(栗東市)
① 資源ごみは色んなものに形を変えるんだ。
② 火災の原因になるのでごみにガスライターやスプレー缶を混ぜないでね。
簡単ですが以上、おさらいでした!
次回の更新もお楽しみに!